2010年10月14日
独立開業で節税を図ろう!!【交際費が多い】
独立開業すると業種によっては取引先との飲み食いなど接待交際費を
たくさん使う業種もあるかと思います。
そのような業種については法人よりも個人事業主をお勧めします。
なぜなら、法人については基本的には交際費は経費にすることを認められて
いないからです。法人でどんなに営業のために取引先と飲み食いをしたとして
もそれは経費になりません。
ただし、現在の税制では中小企業者については特例として年間で600万円まで
の部分について90%まで経費に認められます。600万円を超える部分について
は全額が経費として認められません。
その反面、個人事業主の場合は事業に関係がある飲食であれば無制限に経費
にすることができます。
したがって接待交際費が多い業種では個人事業主の方が節税が図れるという
ことになります。
ただし、実際に使う接待交際費が600万円もある個人事業主はなかなかいない
と思いますが・・・。
独立開業して節税するためのポイントへ戻る
たくさん使う業種もあるかと思います。
そのような業種については法人よりも個人事業主をお勧めします。
なぜなら、法人については基本的には交際費は経費にすることを認められて
いないからです。法人でどんなに営業のために取引先と飲み食いをしたとして
もそれは経費になりません。
ただし、現在の税制では中小企業者については特例として年間で600万円まで
の部分について90%まで経費に認められます。600万円を超える部分について
は全額が経費として認められません。
その反面、個人事業主の場合は事業に関係がある飲食であれば無制限に経費
にすることができます。
したがって接待交際費が多い業種では個人事業主の方が節税が図れるという
ことになります。
ただし、実際に使う接待交際費が600万円もある個人事業主はなかなかいない
と思いますが・・・。
独立開業して節税するためのポイントへ戻る