浜松市での独立開業|会社設立|資金調達|節税|会計税務|助成金のことならお任せください!
浜松市の税理士|会計事務所
野末和彦税理士事務所お問合せは053-458-1150
節税対策
節税にコト、経理・税務・新規開業、あなたの独立開業を本気で支援させていただきます!

2012年08月31日

国民健康保険を減らしましょう!!

国民健康保険を減らしましょう!!
2012年08月31日
個人事業主として独立開業されて、確定申告をするとその年の支払うべき所得税が計算されます。ご存じの通り税金はそれだけでは終わりませんガーン

後から支払いがやってくるのは住民税事業税さらには国民健康保険なども事業者の皆様を泣かせていますねキャー

所得税住民税事業税は奥さんに給与を支払うこと減らすことができます。ただし国民健康保険だけはその世帯に対する課税になるので奥さんに給与を支払い所得を分散させても減らすことができません。
また土地や建物を持っている方も注意が必要です。国民健康保険は所有している固定資産についても課税されます。結局のところ、国民健康保険を減らす方法は世帯全体の課税所得を減らすしかないのです。

昨年度の確定申告を終えて、安心していたところに8/31までに1期目の国民健康保険を納めてくださいと通知が来て、金額の多さにビックリされた方、まだ間に合います!!

・ご自身で確定申告をされて税金の多さに愕然とされた方

・公的機関などに依頼したものの節税相談には乗ってくれなくて悩んでいる方

・税理士に依頼しているもののアドバイスがなくて困っている方(あってはならないですねひみつ


このような方のために当事務所では節税無料相談を受け付けております。是非ご利用ください。
この節税無料相談は税理士という職業を皆さんに知ってもらいたいという想いから実施するものです。私は税理士が事業者の方にとって気軽に相談でき、そして身近な存在であればよいなと思っております。

ご連絡はメールhamasyo.kaikei@gmail.comまたはお電話053-458-1150にて「はまぞうを見たよ」とお伝えください。本気でアドバイスをさせていただきます。

今年も8月が終わり、何となく今年の利益が見えてきてる頃ではないでしょうか?9月から12月までの間なら節税対策を打つことができます。
今年度の確定申告はバッチリ税金対策をして安心して事業に打ち込んでもらいたいものです。

  


同じカテゴリー(節税対策)の記事
  
Posted by 野末和彦 at 11:17Comments(0)節税対策
この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
独立開業・起業される方のための、お役立ち情報
  • 開業時の資金調達
  • 開業時の助成金
  • 開業届
  • 独立開業で成功する為の心得
  • 許認可申請
  • 法人成りシュミレーション
  • 節税対策
  • 失敗しない税理士・会計事務所の選び方
削除
国民健康保険を減らしましょう!!
    コメント(0)