2010年09月02日
会社案内
【事務所名】
野末和彦税理士事務所
【経営理念】
一、社員とその家族を幸せにする。
・社員とその家族を守る。
・愛情を持って社員を育てる。
二、お客様の成長・拡大と安定に貢献すること。
・太く永く続く会社作り
・お客様に喜ばれる会社作り
・お客様に元気を与えられる会社作り
三、地域貢献・社会貢献
・地域に必要とされる会社作り
・社会貢献ができる会社作り
当事務所は『日本一社員満足度が高い会社』を目指します。
企業としてはお客様満足度アップや地域貢献・社会貢献を目指すことも重要なことですが当事務所では大切な社員の方に幸せになってもらうことを1番の使命とします。 企業は人で成り立っています。サービスを提供するのも、社風を作るのも、何をするのにも社員の方抜きでは考えられません。その社員の方が幸せでなくて、お客様満足度アップも地域貢献・社会貢献なども出来るわけがありません。
この目的を実現するために、まず社員の皆さんが「うちの会社に入ってよかった」「この仕事に就いてよかった」と思い、日々生き生きと仕事をして、お互いの価値観(ベクトル)を共有し、夢を共有し、当社の経営理念を信じ、実現するために全社員一丸となって働くことが不可欠です。
たった一度の人生を生きるなら、人様から喜ばれ、感謝されるような人生を送ろうではありませんか。また、自分も会社へ行くことが楽しくなるような人間性溢れる会社にしようではありませんか。
人間にとっての幸せとは
一、人に愛されること
二、人に褒められること
三、人の役に立つこと
四、人に必要とされること
◆所長の考え及び行動指針
社員が安心して希望が持てるように会社を成長させる。
・年がら年中、寝ても覚めても、何をしていても会社のことを考える。
・私心のない経営。
・戦略の明示。
・社員とその家族への責任、お客様への責任を常に自覚する。
・志を高く、経営理念の実現のために誰にも負けない努力をする。
・常に明るく、元気よく、楽しく仕事をし、社員に感謝し、謙虚さを忘れない。
・トップダウン経営をする。
・慎み深く、節度ある生活をする。
・常には冷静沈着で、ここぞという時の決断力や直感力を磨く。
◆全社員(所長を含む)で取り組む行動指針
・社員は公平で平等である。
(年齢や学歴、勤続年数は仕事と無関係で実力主義が基本です。リストラは一切しない)
・情熱を持って本気で仕事に取り組む。
(何事も本気でやれば必ず達成できます。全力で努力すると今まで以上の力がつき、自信にもなります)
・常に感謝の気持ちを持つ。
(家族・同僚や仲間を大切にする。後輩は愛情を持って厳しく育てる。ありがとうを言おう)
・うそをつかない。
(失敗・ミスは仕事にはつきものです。お客様にも仲間にも正直に報告し、誠実な対応をしましょう)
・いつも笑顔で。
(人間誰もが落ち込む時もあるでしょう。そんな時こそ笑っていられる精神力を磨きましょう)
・挨拶は大きな声で。
(挨拶は人を元気にさせます。まず自ら進んで大きな声を発しましょう)
・志を高く持つ。
(会社は人間性を高める場所です。目標を高く持って向上心を忘れずに)
・原理・原則を守る。
(常に何が正しいか考えましょう。ものの本質を見る目を養いましょう。何が大事で
何が小事か判断できるようになりましょう)
・モノを大切にする。
(常にもったいないと思いましょう。また、自分をチェックする癖をつけましょう。
初心忘れるべからずです)
・約束を守る。
(相談・報告・連絡は必ず行いましょう。どんなに仕事ができても相談・連絡・報告
ができない人は信頼されません)
【業務一覧】
【HPアドレス】
http://www.nozuekaikei.jp/
【住所】
浜松市中区高町116-7 1F【MAP】
【電話番号】
053-458-1150
【FAX番号】
053-458-1170
【メールアドレス】
hamasyo.kaikei@gmail.com
【職員数】
2名(平成24年4月現在)


トップページに戻る
野末和彦税理士事務所
【経営理念】
一、社員とその家族を幸せにする。
・社員とその家族を守る。
・愛情を持って社員を育てる。
二、お客様の成長・拡大と安定に貢献すること。
・太く永く続く会社作り
・お客様に喜ばれる会社作り
・お客様に元気を与えられる会社作り
三、地域貢献・社会貢献
・地域に必要とされる会社作り
・社会貢献ができる会社作り
当事務所は『日本一社員満足度が高い会社』を目指します。
企業としてはお客様満足度アップや地域貢献・社会貢献を目指すことも重要なことですが当事務所では大切な社員の方に幸せになってもらうことを1番の使命とします。 企業は人で成り立っています。サービスを提供するのも、社風を作るのも、何をするのにも社員の方抜きでは考えられません。その社員の方が幸せでなくて、お客様満足度アップも地域貢献・社会貢献なども出来るわけがありません。
この目的を実現するために、まず社員の皆さんが「うちの会社に入ってよかった」「この仕事に就いてよかった」と思い、日々生き生きと仕事をして、お互いの価値観(ベクトル)を共有し、夢を共有し、当社の経営理念を信じ、実現するために全社員一丸となって働くことが不可欠です。
たった一度の人生を生きるなら、人様から喜ばれ、感謝されるような人生を送ろうではありませんか。また、自分も会社へ行くことが楽しくなるような人間性溢れる会社にしようではありませんか。
人間にとっての幸せとは
一、人に愛されること
二、人に褒められること
三、人の役に立つこと
四、人に必要とされること
◆所長の考え及び行動指針
社員が安心して希望が持てるように会社を成長させる。
・年がら年中、寝ても覚めても、何をしていても会社のことを考える。
・私心のない経営。
・戦略の明示。
・社員とその家族への責任、お客様への責任を常に自覚する。
・志を高く、経営理念の実現のために誰にも負けない努力をする。
・常に明るく、元気よく、楽しく仕事をし、社員に感謝し、謙虚さを忘れない。
・トップダウン経営をする。
・慎み深く、節度ある生活をする。
・常には冷静沈着で、ここぞという時の決断力や直感力を磨く。
◆全社員(所長を含む)で取り組む行動指針
・社員は公平で平等である。
(年齢や学歴、勤続年数は仕事と無関係で実力主義が基本です。リストラは一切しない)
・情熱を持って本気で仕事に取り組む。
(何事も本気でやれば必ず達成できます。全力で努力すると今まで以上の力がつき、自信にもなります)
・常に感謝の気持ちを持つ。
(家族・同僚や仲間を大切にする。後輩は愛情を持って厳しく育てる。ありがとうを言おう)
・うそをつかない。
(失敗・ミスは仕事にはつきものです。お客様にも仲間にも正直に報告し、誠実な対応をしましょう)
・いつも笑顔で。
(人間誰もが落ち込む時もあるでしょう。そんな時こそ笑っていられる精神力を磨きましょう)
・挨拶は大きな声で。
(挨拶は人を元気にさせます。まず自ら進んで大きな声を発しましょう)
・志を高く持つ。
(会社は人間性を高める場所です。目標を高く持って向上心を忘れずに)
・原理・原則を守る。
(常に何が正しいか考えましょう。ものの本質を見る目を養いましょう。何が大事で
何が小事か判断できるようになりましょう)
・モノを大切にする。
(常にもったいないと思いましょう。また、自分をチェックする癖をつけましょう。
初心忘れるべからずです)
・約束を守る。
(相談・報告・連絡は必ず行いましょう。どんなに仕事ができても相談・連絡・報告
ができない人は信頼されません)
【業務一覧】
【HPアドレス】
http://www.nozuekaikei.jp/
【住所】
浜松市中区高町116-7 1F【MAP】
【電話番号】
053-458-1150
【FAX番号】
053-458-1170
【メールアドレス】
hamasyo.kaikei@gmail.com
【職員数】
2名(平成24年4月現在)


トップページに戻る