2011年06月30日
スクーデリア ヴェロチッタさんに伺いました!!
スクーデリア ヴェロチッタさんに伺いました。
数少ないクラシックカーの修理・整備を行ってらっしゃいます。
一般の車と違って部品などがない場合が多く、部品を自分で作ったりすることや
修理するための工具を自分で作ってから、その工具を使用して修理を行うことも
あると経営者の中村さんは語っていました。
5月にはイタリアの『ミッレミリア』というクラシックカーレースにお客様に同行して
参加されたそうです。
整備工場に着くといきなり目に飛び込んできたのがこの車です。

めちゃめちゃかっこいいですよね!!
暑さも忘れて夢中になって写真を撮らせてもらいました。
この車は『ロータス11(イレブン)』という車だそうです。
かなり古い車らしいですが、レースにでるような車だそうです。
僕のイメージではマッハGoGoGoのマッハ号
です。
まさに子供の頃に見た夢の車です!!

エンジン周りはこんな感じでした。
大げさかもですけど、F1マシンのようでした

こちらはフランス車。愛くるしいボディが目を引きます。
女の子受けしそうな車ですがこちらも実際にレースに参加していた車だそうです

運転席はこんな感じです。
すごく雰囲気のあるステアリングとメーターがレトロ感を醸し出していました。
中村さんには車の説明から仕事の内容まで、長時間に渡って詳しく教えて
いただきました。
ありがとうございました!!
事務所で話を聞いてるのとはワケが違って、中村さんの仕事内容を具体的に
理解することができました。
やはり現場に行かなきゃ始まりませんね
絶対数が少ない業界なので自分のことを慕ってきてくれるお客様一人一人を
大切にしたいと中村さんはおっしゃっていました。
ビジネスを行う上で一番大切なことですね。
数少ないクラシックカーの修理・整備を行ってらっしゃいます。
一般の車と違って部品などがない場合が多く、部品を自分で作ったりすることや
修理するための工具を自分で作ってから、その工具を使用して修理を行うことも
あると経営者の中村さんは語っていました。
5月にはイタリアの『ミッレミリア』というクラシックカーレースにお客様に同行して
参加されたそうです。
整備工場に着くといきなり目に飛び込んできたのがこの車です。

めちゃめちゃかっこいいですよね!!

暑さも忘れて夢中になって写真を撮らせてもらいました。
この車は『ロータス11(イレブン)』という車だそうです。
かなり古い車らしいですが、レースにでるような車だそうです。
僕のイメージではマッハGoGoGoのマッハ号

まさに子供の頃に見た夢の車です!!

エンジン周りはこんな感じでした。
大げさかもですけど、F1マシンのようでした


こちらはフランス車。愛くるしいボディが目を引きます。
女の子受けしそうな車ですがこちらも実際にレースに参加していた車だそうです


運転席はこんな感じです。
すごく雰囲気のあるステアリングとメーターがレトロ感を醸し出していました。
中村さんには車の説明から仕事の内容まで、長時間に渡って詳しく教えて
いただきました。
ありがとうございました!!
事務所で話を聞いてるのとはワケが違って、中村さんの仕事内容を具体的に
理解することができました。
やはり現場に行かなきゃ始まりませんね

絶対数が少ない業界なので自分のことを慕ってきてくれるお客様一人一人を
大切にしたいと中村さんはおっしゃっていました。
ビジネスを行う上で一番大切なことですね。