浜松市での独立開業|会社設立|資金調達|節税|会計税務|助成金のことならお任せください!
浜松市の税理士|会計事務所
野末和彦税理士事務所お問合せは053-458-1150
助成金
節税にコト、経理・税務・新規開業、あなたの独立開業を本気で支援させていただきます!

2010年10月05日

助成金受給のためのポイントその3

助成金受給のためのポイントその3
2010年10月05日
受給者資格創業支援助成金は平成25年3月31日をもって廃止されました。

人差し指ポイントその3

受給者資格創業支援助成金を受給するためには事業を

法人で行う場合は法人設立登記前に

個人で行う場合は開業届出書を税務署に提出する前に

それぞれハローワークにて助成金を申請したい旨を伝えて

法人等設立事前届出を提出しなければなりません。

非常によくあるパターンは期限までに法人等設立事前届出を提出していない

ケースです。

受給資格期間が終わってしまってから、あるいは失業保険をもらい終わった後に

届出を提出しても助成金を受給することはできません。




独立開業時に助成金を受給するためのポイント(上級編)に戻る

  


同じカテゴリー(助成金)の記事
  
Posted by 野末和彦 at 17:15Comments(0)助成金
この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
独立開業・起業される方のための、お役立ち情報
  • 開業時の資金調達
  • 開業時の助成金
  • 開業届
  • 独立開業で成功する為の心得
  • 許認可申請
  • 法人成りシュミレーション
  • 節税対策
  • 失敗しない税理士・会計事務所の選び方
削除
助成金受給のためのポイントその3
    コメント(0)